【ママさん向けサッカーブログ!】子供が楽しんでる姿を見たい!とは思うけど正直辞めさせるべきか迷っているママさんが、声かけ1つでイライラしなくなり、子供もグングン伸びてサッカーを楽しめるようになる方法を公開!

【ママさん向けサッカーブログ!】子供が楽しんでる姿を見たい!とは思うけど正直辞めさせるべきか迷っているママさんが、声かけ1つでイライラしなくなり、子供もグングン伸びてサッカーを楽しめるようになる方法を公開!

1人でもできるパスとトラップ!

こんにちは!

 

今日は

1人でもできる!

パスやトラップの練習方法

をご紹介します!

 

ズバリそれは・・・

壁当て

です。

 

f:id:keeeeeeta16:20220329235354j:image

 

ただ壁に向かって

ボールを蹴るのではなく

「ねらい」を決めて

蹴るのです。

 

壁にもいろいろな形があります。

 

平らな部分に当てると

ボールはまっすぐ返り、

少しとがっている部分に当てると、

ボールも違った動きで返ってきます。

 

「どのようなボールが返ってほしいか」

を考えてボールを蹴ることが大切です。

 

またトラップの練習をするために

「あえて」トラップしにくいボールが

返ってくる場所に当てることも

一つの方法です。

 

パスとトラップの練習が

「1人」で「簡単に」できる

 

これが壁当ての最大の利点です。

 

さらに!

跳ね返ったボールをすぐ止めるので

「瞬発力」も鍛えられます!

 

ぜひチャレンジしてみてください!

 

 

 

 

 

 

運動後のゴールデンタイム

こんにちは!

 

運動後のゴールデンタイムはご存じでしょうか?

 

運動後のゴールデンタイム

それは

 

運動後30分以内

 

のことです。

 

運動後30分以内に

 

エネルギー源となる糖質

筋肉となるたんぱく質

 

これら補給することで

疲労回復や筋肉の修復を

効率的に行うことができます!

 

帰りの車で食べることを想定して

以下をオススメします!

 

鮭やツナマヨおにぎり、ハムサンドは

両方入っているので便利です!

 

私も子供のころは練習前に

自分で作って持って行ってました!

 

 

家に帰った後の食事は

主食・主菜・副菜を整え

バランスの良い食事を心がけましょう!

 

ゴールデンタイムに効率的な補食をして

食事の面からも子供たちを

サポートしていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥になった気分でサッカーを

f:id:keeeeeeta16:20220327113949j:image

こんにちは!

 

タイトルを見て、

???

となった人は多いのではないでしょうか。

 

広いコートでパスコースを探すのは

とても難しい

です。

 

パスコースを見つけられずに

ボールをうばわれてしまう

 

味方からどこでボールを

受ければいいのかわからない

 

こういった経験は誰にでもあります。

 

プロのサッカー選手、

特にゲームをメイクする選手は

実は・・・

 

上から見たコートを瞬時に想像

 

しているのです!

 

普段テレビでサッカーを見る感じを

想像しているのです。

 

そんなのプロだからできる

私にはセンスがない

 

と思っているあなた!

 

レーニングをして

身に着けることができます!

 

その方法、

それは・・・

 

ウイニングイレブン

 

です!

 

ウイニングイレブンとは

サッカーゲームです。

 

サッカーゲームをすることで

 

どこにパスコースができやすいのか

どこを守るべきなのか

 

を学ぶことができます!

 

ぜひ親子でサッカーゲーム

楽しんでみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘディングは怖くない!

こんにちは!

 

子どもたちにとってのサッカーの1つの山

 

それは

ヘディング

です。

 

子どもたちにとって

ボールを顔の近くで扱うことは

とても

こわいこと

だと思います。

 

私もヘディングで失敗して顔面に当たって

大泣きした経験があります…

 

しかもそういう時に限って

2発目が当たるんです…

 

今回はそんな私が

ヘディングの恐怖を打ち消していった方法

をお伝えします!

 

 

親子でできるヘディングの練習としては

親が子どもにボールを投げて

ヘディングで返す

これが基本です。

 

しかし、投げるのは

サッカーボールではなく

 

バレーボール

 

です。

 

正確には当たってもいたくない

ゴムボールや風船などがいいです。

 

当たると痛い

 

という怖さを和らげることで

はやく上達

できます!

 

始めは近くでボールを投げていき、

慣れてきたら距離を広くしていきましょう!

 

 

ヘディングをするときに意識することは

 

髪の毛の生え際に当てる

 

ななめ前にジャンプする

 

です。

 

f:id:keeeeeeta16:20220326182035j:image

 

この2つを意識するだけでヘディングは

すぐにうまくなります!

 

ぜひ親子でトレーニングしてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つよいシュートがうちたい!①

こんにちは!

 

子どもの試合を見ていて

 

ボールを遠くに飛ばせない

シュートしてもキーパーに止められてしまう

 

このようなお悩みありませんか?

 

子どもがゴールを決めて喜んでいる

 

誰もが見たい景色だと思います。

 

ボールを蹴るの前にまず

リフティングの練習をしましょう

 

 

リフティングについてはこちら

 

https://soccermamadvice.hatenablog.com/entry/2022/03/26/123639?_ga=2.121681100.655017156.1648260988-810603767.1648260988

 

 

 

リフティングができるようになったら

実際にボールを蹴っていきましょう!

 

まずはボールを蹴る位置を意識します

 

f:id:keeeeeeta16:20220326131824j:image

ボールを遠くに飛ばしたいときは

インステップ(足の甲)を

に当てましょう

 

つよいシュートを打ちたいときは

インステップを

に当てましょう!

 

次に軸足(ボールを蹴らないほうの足)

の位置です!

 

軸足はボールから

 

こぶし1~2個分

 

離れた位置で

しっかりと

踏み込む

ことが大事です!

 

最後に…

 

ボールを蹴る練習は

人それぞれのフォームがあるので

数をこなし自分の型

を見つけることが大切です。

 

子どもと一緒にパスをしたり、

キーパーになったりなどして

 

一緒にたくさん練習しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはリフティング!!

こんにちは!

 

子どもがサッカーをはじめたけど

 

何から練習すればいいかわからない

 

遠くにボールを蹴れない、

 

ボールを上手に飛ばせない

 

このような悩みを持っていませんか?

 

 

この悩みを一気に解決してくれるのが

 

リフティング

 

です。

 

リフティングとは

ボールを地面に落とさないように

ボールを蹴り続けることです。

 

 

 

リフティングができるようになることで

 

・ボールに当てる足の位置

 

・ボールに加える力の強さ

 

・集中力

 

を身に着けることができます!

 

まずはとにかくボールを落とさないことを

慣れてきたら

インステップ(足の甲のあたり)

だけでボールを蹴るなど

 

制限していきながら練習していきましょう!

 

しかもリフティングは

 

練習すればするほど回数が伸ます!

 

毎日少しずつ成長することで

子どもたちも

自信を持つことができます

 

子どもにサッカーを楽しんでほしいあなた!

子どもに自信をつけてほしいあなた!

 

まずはリフティングから

チャレンジしてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己紹介!

初めまして!

突然ですが皆さん、サッカー楽しんでますか?

 

私は中学時代はチームの中心選手でしたが、

高校に入ると試合に出場することができず、

次第にサッカーを楽しめなくなっていました。

 

 

トラップミスやパスミスが多い、

ボールを受けてもすぐにとられる、

次第にパスが回ってこなくなる。

 

特に自分のミスが失点につながると

最悪の気分でした。

 

 

そんなことを思いながら参加した合宿で

OBのコーチに

 

ミスをしても取り返せば

ミスにはならない

 

といわれました。

 

この言葉をかけていただいた後、

私はサッカー中にとにかく切り替えを意識

するようにしました。

 

その結果、自分のミスが失点につながることは

少なくなり、

次第にチャレンジ精神をもって

プレーをし続けた結果、

 

ドリブルで相手を抜いたり、

アシストをしたり、

ゴールを決めたりなど

 

自分の技術そのものを

上達させることができました!

 

何が言いたいかというと

 

1つの声掛けで人は成長できる

 

ということです。

 

結果として試合の出場はあまり増えませんでした…

 

だからこそ、

皆さんには僕のような悔しい思いはしてほしくありません

 

学生時代の自分の後悔+自分がかけてもらった言葉

 

を発信することで皆さんのお役に立てると

考えました。

 

子どもに成長してほしいと思っている

皆さん!

 

皆さんの1つの言葉で

親子でサッカーを楽しみませんか?